SPI

 今週、金曜日に会社説明会に行きます。
 これまでのような合同説明会ではありません。
 1社だけの説明会です。
 会社の工場に行っての工場見学も含んだ説明会です。

 そして、何より、
1次試験をかねた説明会なのです。


 採用試験は4月になってからでなければならないと決まっているようですが、すでに試験始まっているところは始まっているのです。「採用試験」としてではなく「適正検査」として、といったところでしょうか? でも、パスしなければ次のステップには進めない。
 実際に、すでに試験を受けている友人もいます。

 さてさて、説明会での試験です。

 会社説明会で聞いたところではSPIを行うとのことでした。
 説明会に行ったら受験資格を失った、じゃあ悲しすぎるので本屋に行って問題集を買ってきたのです。木曜までに1冊終わらせたいです。

 ところで、SPIというのは職業適性検査のことで、企業の採用試験などで使用されています。
 問題は、「同じ意味の言葉を選びなさい」「意味が通るように文を並べ換えなさい」といった国語力を問う言語能力問題と「5秒後の速さは何キロ毎時になりますか」「このグラフが表すのはどの式ですか」といった非言語能力問題の2つからなります。
 問題自体は簡単なものです。しかし、1問1分です。限られた時間内に多くの問題を解かなくてはなりません。

このアプリケーションの構成が

 先日私のサイトにupした最小2乗法計算ソフト"LSM"、友人に動作チェックを頼んだところ、
「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。」
と表示されて動かないとの返事が。
 標準的な関数しか使っていないし、ちゃんと自分のPCで動作確認してからupしているので、プログラムがおかしいはずはない、・・・・・・はずです。はずです、きっと。

 自分のパソ以外で動かないのかを確かめるために、学校のPCで確認。
「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。」
 確かに動きません。

 このメッセージそのままで検索してみると、そのままでヒットします。とはいっても、同じ開発環境(Visual C++ Express Edition)、同じプログラム(コンソールアプリケーション)ではないようです。
 まあ、症状は同じなので参考だと思ってそれらのサイトを読んでみると、同じ開発環境を持つPCでは動くらしい。で、他のPCで動くようにするには開発ソフトの設定を変えればいい様子。2ヶ所ほど。サイトによって変更箇所が違っていたりしますが、どれが原因かは結局よくわからないけれど、とりあえずその2ヵ所を変更すれば動くようになるらしいのです。

  • ツールバーから、「プロジェクト」→「プロパティ」でプロジェクトのプロパティダイアログを開き、「構成プロパティ」→「C/C++」→「コード生成」の「ランタイムライブラリ」を「マルチスレッド」(DLLを含まないもの)に。

  • 同じく、「構成プロパティ」→「リンカ」→「マニフェスト ファイル」の「マニフェストの生成」を「いいえ」に。


 これで、学校のPCでの動作を確認しました。
 機能を少々追加した後upしようと思います。今週末くらいには。

てか、初期設定のままじゃ他のPCで動かないなんて、罠ですか?
 何も知らない初心者じゃ自分のPCでしか使えないソフトしか作れないような、とても配布なんてできないソフトを作らせる罠ですか?


記事のタイトル、エラーメッセージそのままにしようとしたら「長すぎます」といわれたですよ。