To keep a "Menkyo" 2nd times

今日一日お休みもらって、免許の更新+αしてました。

朝一で免許センターに行って更新を終わらせて、残りの時間で街まで買い物に行ってたわけです。


さて、免許の更新。

車で行っても良かったのですが、買い物に行く場所の都合で電車とバスを使いました。
更新は今回で2度目なのですが、前回は住所の変更をする前だったので実家のほうの免許センターに行っていたのです。
当然、この免許センターは初めて行く場所。

つまり、そこがバスの終点だったのに停車ボタンを押してしまった、と言うわけです。
はずかしい。

余裕を持って到着できるように出発していたので、受付開始時間より早く到着。
あぁここから長い待ち時間が始まる、と思っていると係の人がやってきました。

免許証と、更新通知を出して並んでください。
あれ?まだ開始時間まであるぞ?

あちらの机でこの申請書のこの欄を埋めてください。書き終わったら○○で待っていてください。
申請書を渡されただけでした。

で。開始時間ぴったりに窓口が開きました。
視力検査をして、更新の手数料を払って、写真を撮って、講習を受けて、新しい免許証を受け取って終了。

今回の更新でゴールドになりました。
なので講習は優良運転者のもの、30分ビデオを見るだけ。
楽でいいですね。

というか、優良運転者向けだからなのかはわかりませんが、ゆるい。
ビデオの内容が、ではなくて「講習」という硬い印象のある名称に対して場の雰囲気が。

部屋に入って、席に座り、それぞれの席に配られていた冊子をめくりながら講習が始まるのを待っていたのですが、
「ビデオ見てくださいね」
注意されてしまいました。
ああ、あれが講習のビデオだったんですね。
ある程度人数がそろったら講習のビデオを流し始めるものと思い込んでました。
待ち時間に流しておくビデオじゃあなかったんですね。

そのうち、ビデオが終了し、
「○○番目の方まで講習終了です、後の方は自分が見始めたところまで見たら終了ですよ」
なんせこの免許センターは始めての場所でしたし、優良運転者の講習を受けるのも初めてだったのです。
こんなにもゆるいものだとは思ってもいませんでした。

全国的にこんなものなんでしょうか?


ところで、今回からゴールド免許です。
以前記事にしたように相手側の過失が大きかったとはいえ事故を起こしているのです。無事故じゃあないわけです。
それでもゴールド免許。

調べてみると、単純に無事故無違反が条件と言うわけではなく、「加点対象となる交通違反などがない」ことが条件みたいですね。

桜、抹茶などの和酒リキュール

あるバーに行ったとき、桜、抹茶、柿、紫蘇(しそ)など和風なリキュールを置いていたのでためしにと思い紫蘇を頼んでみました。

ものすごく紫蘇でした。
某炭酸飲料の紫蘇とは比べ物にならないくらいに紫蘇でした。


これらはDoverという会社が出している和酒リキュールというシリーズで、そのバーには置いていませんでしたが、蓬(よもぎ)なんてのもあるそうです。

「和酒リキュール」ラインナップ
「和酒リキュール」紹介ページ