用語集 RTAに関連したミーム、その他頻出語

RTAに関連するミームについて、単語単独での説明ページは見かけますが、まとめて説明されているページは見かけなかったため、当ブログ内の他のRTA用語集ページよりは存在意義があると思います。

ミーム使用に対する個人的なお願い

用法容量を守りましょう。

適切なタイミングで使ってこそ効果的

ミームワードはたいていは何らかの意味を持っています。
 ノリで書き込まれることもありますが、ワードの持つ意味に沿って適切なタイミングで使用するとより効果的です。

天丼はほどほどに

天丼が連続で何杯も出てきても、普通の人が美味しく食べていられるのは最初の数杯までです。(ここでの「天丼」はお笑い用語、同じネタを繰り返し行うこと)
 同じネタを繰り返しすぎると周りの人からはクドイと思われる危険があるので、連続使用はほどほどにするのが良いと思います。

ネガティブワードよりポジティブワード

盛り上げるためにミームを使うなら、ポジティブな意味のワードを使った方が発言者の印象が良いし場の空気にも良いです。
 ネガティブなミームを無配慮に使うとチャット欄の空気が悪くなったり、出演者への煽りと受け止められてしまうこともあるため、基本的にネガティブワードは控えるのが無難です。

ミームを輸入出する際は検疫しましょう

RTAコミュニティ内で発生したミームはあくまでRTAコミュニティ内の身内ネタです。
 RTAコミュニティ内のミームをRTAコミュニティ外で使用すると意味が通じなかったり、意味不明な言葉を発するイタいヤツと思われたり、意図とは逆の意味にとられて場の空気を悪くするなどのトラブルを招くこともあります。
 また、RTAコミュニティ外のミームをRTAコミュニティ内で使用する場合も同様です。
 その場で使用するのは適切かを考えたうえで使用するようにしましょう。



ミーム

ここでは主に特定のコミュニティ内での流行語や身内ネタのような意味。
 このページで紹介しているものはRiJやJapanese_Restreamのチャットで見られる単語を中心にピックアップしている。

RTAコミュニティの中で
生じたと思われる言葉


オフラインアップデート

RTAコミュニティの中では、主にRTAに有用な新しい技が発見する・されたことを意味する。

親の顔より見た○○

主にプレイヤーが記録を狙うために何度も同じシーンを見ている場合や、主に視聴者が昔よくプレイしたことがあったゲームのシーンなどに対して使用される。
 このメッセージに対して「もっと親の○○を見ろ」と返すまでがテンプレ。
(BGMやSEなどを)聴いた、(キャラクターなどに)会ったなど、他の動詞にアレンジして使用されることもある。

オリジナルチャート、オリチャー

次の2つのどちらかの意味で使用されるが、プレイの最中にこの単語が出現した場合は2番目の意味である可能性が高い。

  1. そのプレイヤーが自身で作成した、他では採用例が少ない独自のチャートの意味。
  2. プレイングミスした際の、アドリブによる自力での立て直しの意味。

ガバ

次の2つの意味で使用される。
  1. ゲームプログラムの作り込みが甘いという意味
    ポリゴンの隙間から壁抜けができる場合は「壁がガバガバ」、AIの思考パターンに付け入る隙がある場合は「ガバAI」などの使い方をする。
  2. プレイヤーのミスを指摘・茶化す意味
    この表現・用法に嫌悪を抱いているプレイヤーもいるため、相手との距離感を見極めて、使用するかの判断をするべきだと考える。

元ネタはおそらく某RTA動画シリーズ

SYNC、シンクロ

並走やレースなど、複数人が同じゲームタイトルを同時にプレイするスタイルの RTA において、少なくとも2人以上のゲーム画面の映像が一致すること


○○助かる

チャット中に出現する、何らかの単語の説明文コピペに対するテンプレ回答。
 単語のチョイスは、その瞬間に解説が欲しい単語である場合もあるが、解説が欲しい単語から類推される単語(要は大喜利)の場合もある。

テンプレ化した代表的な使用例
 ゲーム中のえっちな表現 → チャット欄「エッロ」→ 『江戸』のwikiコピペ →「江戸助かる」

かつては RiJ チャンネルでもよく見られたが、RiJ チャンネルのチャットルールが変わり過度なコピペコメントが削除対象となったことで、RiJ チャンネルでは見られなくなった。


ツン・デレ

主に乱数による敵の挙動などに対して、タイム遅延になる行動をされてしまうことをツン、タイム短縮になる行動をしてくれたことをデレ、と表現する。

物理学(○○学)

悪いことの派生。
 主に物理エンジンを採用しているゲームにおける悪いことを物理学と表現する。
 ここからさらに派生して、考古学に関するキャラクターが行う悪いことを考古学と表現する場合もある。

TASに由来すると思われる言葉


します、させます、させません

状況再現やAIの行動誘導などによって、本来であれば高確率の行動を阻止したり、低確率のアイテムを確定で出したりするなどの行為に対する解説でよく使用される表現。

元々はTAS動画での乱数操作の解説で使用されていた言い回しがRTAにも持ち込まれたものと考えられる。

○○ですが××なので問題ありません

ミス判定よりもクリア判定の方が優先されることを利用したタイム短縮を行った際に解説で用いられることが多い表現。

元ネタはマックスウェルの不思議なノートのTAS動画。
(自機を含め、本来ならばミスとなるはずの)キーパーソンは死んでしまいましたがクリア判定を取得できたので問題ありません、のような解説がなされており、主人公の名前からマクスウェル構文と呼ばれる。

ちなみに、その続編のスーパースクリブルノーツでは形容詞が使えるようになり、TAS動画ではパズルを解く便利ワードとして死んだライオン(シンダ ライオン)が必要以上に利用され、「死んだ○○」のような言い回しはライオン構文と呼ばれる。

NKT(長く厳しい戦いだった)

通常プレイではそれなりに時間がかかるようなゲームタイトルにおいて、特にRTAでは短時間でクリアできてしまうような場合にタイマーストップやEDのタイミングで書き込まれることが多い。

元ネタは悪魔城ドラキュラシリーズのTAS動画であると思われる。

同類のミームとして、「エンディングだぞ、泣けよ」がある。
 こちらの元ネタはマザー2のTAS動画だと思われる。

悪いこと

おそらく、主にバグを利用した壁抜けを意味するものと思われるが、広義にはバグ利用全般による製作者が意図していない行動も含むように思われる。

主にRiJや日本語Restreamの配信に
由来するエモート、言葉


アポトーシス(計算された死)

ゲーム中でミスとなる行為を意図的に行うことで、パラメータを全回復すること。
 いわゆるデスベホマ

意図的なミスによる強制ワープは一般的にデスルーラと呼ばれており、デスベホマとはそれぞれ別の目的であるため混同に注意。

元ネタは美少女戦士セーラームーンR(RiJW2021)

アンキモ、アンキモエモート(rtaAnkimo)

とりあえずノリでチャットに打っとけ、という感じになっているエモート
 おそらくRiJの準マスコットその2。

元ネタは美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負シングルエリミネーショントーナメント(RiJ2)

いいぞ。 いいぞ。エモート(rtaIizo)

いいプレイが行われたり、何か いいこと があった際に使用されるエモート
いいぞ。

元ネタはジャンボ尾崎のホールインワン・プロフェッショナル(RiJ2019)

悲しきRTAマシーン

心を失っても、チャートだけは覚えていて……
このままだと心を失った悲しきRTAマシーンになってしまう
ああ、これは、悲しきRTAマシーンになってしまった、手しか動いてない

元ネタはテイルズオブシンフォニア(RiJS2022)
 作中でヒロインが人として必要なものを段階的に失っていくイベントをまねたプレイヤーと解説者による一連の寸劇の最終段階、ヒロインは心と記憶を失ってしまったがそれをまねたプレイヤーは……

ちなみに、そのイベントに関連した一連の寸劇。
感覚
(イベントの第二段階ではごそごそしていただけだったので省略。モレがあったら教えてください)

COOL

主にレースゲーにおいてコースを好タイムで走っている時に贈られる言葉で、好タイムを出すためのショートカットを成功させた場合にも使用される。

元ネタはMillennium Racer: Y2K Fighters(SGDQ2020)

ここから派生して、COOLかと思ったがCOOLではなかった場合にNOT COOLという言葉も使用されている。

○○ノケンカ

○○同士の対決や対立を意味する。
元ネタはカニノケンカ -Fight Crab-(RiJS2021)

ゴルフ

世の中のありとあらゆるものはゴルフと呼ぶことができる。
あれはゴルフ、それもゴルフ、もちろんこれもゴルフ。

元ネタは WHAT THE GOLF? (RiJW2021)

し゜、し゜エモート(rtaShi)

パスワード入力の象徴。
または謎の文字・記号を示す際に使用される。

元ネタは麻雀ウォーズ(RiJ3)でのパスワード入力。
エモート化もされている。

死は給水

ゲーム中でミスとなる行為を意図的に行うことで、パラメータを全回復すること。
 いわゆるデスベホマ

意図的なミスによる強制ワープは一般的にデスルーラと呼ばれており、デスベホマとはそれぞれ別の目的であるため混同に注意。

元ネタは絶体絶命都市(RiJO2020)
 この用語が発生した際のゲーム中の操作では意図的なミスによりワープとパラメータ回復の両方を行っているが、この用語としてはパラメータ回復を主としているように思われる。

スイクン+触手のエモート(pokSuicune + Squid2 *n + Squid4)

スイクンの頭とニョロニョロした体とが組み合わさった謎のキメラ。
ヘビや触手など、なんかニョロニョロしたものが出てくるとチャットに出現する。
もはや非公式マスコット的存在!?
Squid2 は任意の回数連続する。
名称は定まっていないようだが、スイリュウ、ヘビスイクンなどと呼ばれている模様。

元ネタはポケットモンスター ソード&シールド(RiJS2021)でいいのだろうか?

遅くとも画面内のタイマーが 0:48:30 付近の時点ではチャット欄に出現していたが、以降、このゲームタイトルが披露されている時はたまに出現する程度だった。
 Twitter 検索では、このゲームが披露された11日と翌日の12日の時点ではこのキメラについて触れられていないが、13日には広く認知されていた。


せいせきはぴょう

成績発表のひらがな表記から「っ」が削れたもの。
 成績を発表する画面でノリで使用される。また、誤字を茶化す際にも使用される。

元ネタはパリ・ダカール・ラリー・スペシャル(RiJW2021)


石油王

RTAに関連した何らかの高額な出資を行った者を表す。

国内のRTAコミュニティにおいては、Twitchのチャンネル支援のしくみであるCheerやサブスクによる高額支援を行ったり、他の人にサブスクをプレゼントできるサブスクギフトを行った人に対して、使用されることが多い。
 他にも、RTAプレイヤーに対してゲームソフトやゲーム機材の援助を行った人に対しても使われることがある。

高額な寄付金を集めるGDQなど海外のSpeedrunイベントの日本語Restreamチャンネルにおいては、上記の国内コミュニティで使用される意味に加えて、DonateやBid Warで高額の寄付を行った人を表すことにも使用される。

善意

善意の寄付という口実で行われる、プレイヤーへの支援ぼうがい

Speedrun 配信において視聴者がゲームに介入できる仕組みがあり、チャリティイベントでは寄付を行うことで介入できる場合がある。

プレイヤーにとって有利・不利なもの、影響度の低いもの・高いものなど、複数の介入内容が用意されるが、プレイヤーにとって不利なものが好まれる。

元ネタはゼルダの伝説 風のタクト(ESAW2022)の解説者の発言か?
関連項目:クラウドコントロール


宣伝 そマ!?

配信中に出演者がプレイ中のゲームタイトルのセール情報を宣伝したり、何らかのメリットを提示して配信チャンネルの支援を呼びかけることに対して、会話相手や聴衆が「そマ!?」と返すテンプレの流れ。

元ネタはドンキーコング64(RiJ2019)でミニゲーム中の解説の合間に解説者がRiJチャンネルの支援を呼びかける宣伝を行い、それに対して走者が「そマ!?」と返したことから。
 5時間を超えるドンキーコング64の配信の中で何度か宣伝が行われており、そマ!? は 画面内のタイマー4時間49分くらいに行われた宣伝での発言。

倒しまし

「倒しました」から最後の「た」が削れたもの。

敵を倒した時にノリで使用されていま
また、誤字を茶化す際にも使用されていま

によって野生動物運動会(RiJS2021)


○○することを躊躇しないでください!

おすすめゲームの購入を後押しする言葉。
RTA の新規プレイヤーを呼び込む際にも使用される。

元ネタはZADETTE(AGDQ2022)の公式ツイートの文面
フランスのビデオゲームの傑作を購入することを躊躇しないでください!🥖🤯💥😱


詰みですエモート(rtaShogi)

走者の意図しないバグの発生やチャート崩壊、フリーズなどによりクリア不可=詰み状態になってしまった際に使用されるエモート

元ネタは本将棋 内藤九段将棋秘伝シングルエリミネーショントーナメント(RiJ3)

デメる

本人にとって不可避か否かによらず、失敗や不具合に見舞われるなどマイナスな何らかの事象が発生した際に「デメる」と表現される。
 ガバると同じような意味合い。

元ネタはDEMENTO(RiJO2019)
誕生経緯の詳細はこちら

ナイスセーヌ

相手を水に落としたり自分で水に落ちたりすることでタイムを短縮した際に、そこに水があることのありがたみをかみしめる言葉。

「ナイスセーヌ」という言い方は「ナイスセーブ」のもじりだと考えられる。

元ネタはParis Chase(SGDQ2021)

NPP (Nice Pixel Perfect)、Pixel Perfect エモート(rtaPixelperfect)

ピクセル単位の精度が要求される操作が成功したことを称えるコメントとして使用される。

日本語圏におけるミーム化、エモート化のきっかけは Barbie Super Model(RiJ2)での安置に入るために1ピクセルちょうどの位置決めが必要なことから。

何が目的なんですか?

ゲームのファン活動において、常人には理解できないレベルの熱意溢れるゲーム愛に対して常人が抱く畏怖の念。

元ネタはだるま道場(RiJW2022)
だるま道場ファンとしてだるま道場の普及活動を行う中で、突撃されたメーカーから発せられた言葉。


バナナエモート(rtaBanana)

バナナやサルが登場したらとりあえずチャットに打っとけ、という感じになっているエモート。
 ミーム化当初はRiJの準マスコットのような扱いになっていたが、他のマスコット的なものが生まれてきたことで、当時よりは使用頻度が下がっている印象。

元ネタはスーパードンキーコング2(RiJ)
「バナナ食ってる場合じゃねぇ!」

ファイナル○○

最後、ラスト、最高潮、クライマックス、とどめ。

元ネタはファイナルソード(RiJ2020)
RiJ2020最後の主催者コメントでも使用された。

花火はマズイ

突然近所で始まった花火によって集中力を乱されたり、ゲーム音を聴きとれなくなることによってミスが誘発されること。

元ネタはDEMENTO(RiJO2019)

ゲーム中に花火が出てきただけで書き込まれることが多いが、脊椎反射で書き込むことに対して否定的な声もある。
 ネガティブな意味を持って発生したミームであり、乱用は好ましくないと思う。

表紙を飾ってしまった!

主に操作ミスによりタイムに悪影響が出たことを嘆くコメントとして使用される。
 ○○を××してしまった!の形にアレンジして使用されることもある。

元ネタは 15m challenge tournament(RiJ2、Barbie Super Model)でスコアアイテムを取ると表紙撮影イベント(タイムロス)が発生することから 主に操作ミスによりタイムに悪影響が出たことを嘆くコメントとして使用される。

ヒューイ

犬の名前
ゲーム中に犬が登場するとチャット欄に書き込まれることが多い。

元ネタはDEMENTO(RiJO2019)に登場する主人公のパートナーキャラクターで「デメる」の誕生にも関係している。

プニキ方式

難易度が高いなどの理由によりゴールすることが難しい RTA に挑戦する際、表面上は複数人のプレイヤーによるレース形式としているが、実際は誰か1人でもゴールできればゲームに対するプレイヤー側の勝ちとする方式。

予定タイムはクリア予定タイムではなくタイムリミット。

元ネタはくまのプーさんのホームランダービー!(RiJ3)


FP (Frame Parfect)

フレーム単位での精度が要求される操作が成功したことを称えるコメントとして使用される。

ピクセルパーフェクトと混同して使用されることがある印象だが、ピクセルパーフェクトは位置合わせなど座標に関係する言葉であり、フレームパーフェクトは入力猶予やタイミングなど時間に関係する言葉という違いがある。
 現状はRiJ公式のエモートはピクセルパーフェクトのみのため、フレームパーフェクトに対してもピクセルパーフェクトエモートが使用されることがある。
後に Frame Perfect エモートも追加された。

マキシンコー

  1. 巻き進行、イベントなどがスケジュールよりも早く進んでいる状態。
  2. 馬の名前。

元ネタは Deep Sea Hunter(Flash Farewell Party)で音声認識字幕が「巻き進行」を「マキシンコー」と変換、その響きが馬の名前っぽいと感じる視聴者が多く、後に CLOP(同イベント)にてユニコーンが登場した際に名馬マキシンコーとして呼ばれだした。

RTAとは一切関係のない実在の会社名でもあるので、使用の際は節度を守るのが好ましい。

マザーマン

配信中に、配信者の家族から配信者に対して騒音注意がなされること。
 つまりは親フラ。

元ネタはクロックタワートリロジー(Rij2020)のクロックタワー3にて、ご家族からプレイヤーへの騒音注意があったとのプレイヤーの発言に対して、ゲーム中に登場する「シザーマン」をもじった「マザーマン」というコメントが書き込まれたことから。

名字呼び

ドラえもんシリーズの RTA 解説において、キャラクタ名を名字で呼ぶことが割と恒例になっている。

発端は、おそらくドラえもん3 魔界のダンジョン(第3回不思議のダンジョンRTAフェス)の解説


無敵時間

  1. プレイヤー側、敵側それぞれに存在しうる、ライフや残機などが減らなくなる状態。
     RTAでは、プレイヤー側の無敵時間を利用して即死ギミックや即死地形を強引に突破する、敵側の無敵時間を無くすためにバグを利用して瞬殺するなど、タイム短縮に利用できる要素であったりロスにつながる要素であったりする。

  2. RiJO2020以降協賛のアパレルブランド
     RiJO2020 にて解説などで 1. の意味での無敵時間という単語が現れた際に、このアパレルブランドの無敵時間に結び付けて「無敵時間さん!?」のようなチャット書き込みが多数発生、ミーム化した。
     ここから派生して、解説中に現れる「○○時間」のような表現やイベント協賛の名前に対しても「○○さん!?」とチャットに書き込まれるようになった。

    RiJや無敵時間とは無関係な他のチャンネルで同様の書き込みが見られるが、各方面に迷惑をかけてしまう場合があるためミーム使用の際は節度を守るのが好ましい。

    個人によるブランド「無敵時間」として活動の後、2022年6月10日に法人化し「株式会社無敵時間」を設立。


○○……(ラグーン語)

Racing Lagoon の主に主人公のモノローグに登場する、前後が三点リーダーに挟まれた独特な風合いのポエムがファンの間でラグーン語として親しまれてきた。
 RiJO2020にて採用・披露された結果、視聴者の心に突き刺さりRTAコミュニティ内でも広がった。
 RTAコミュニティ内で使用される代表的な用例としては「冗談じゃねえ……」「PASSさ……」「ごま塩程度に覚えておいてくれ……」

「PASSさ……」は「嫌です」と同様の理由により、使用する際に注意が必要。

3万ドルのクソゲー

AGDQ2018 においてプレイされた、伝説のクソゲーと呼ばれるスーパマン64のこと。
 このゲームタイトルのSpeedrunをボーナスゲームとして実現するためだけに3万ドルもの寄付金が集まってしまった。
 ボーナスゲーム枠のため、プレイされるためには目標金額に到達する必要があった。

たまにチャット欄で「1万ドルとか300万円などの金額」+「クソゲー」のような構造のコメントを見かけるが、3万ドルのスーパーマン64を示しているものと思われる。

英語圏のTwitch配信で良く使用される言葉


First Try

失敗なんてしていない、みんな夢を見ていたんだ。
だからこれは一発成功。


Hype

興奮したり、わくわくしてきたときに使用される。
GDQで叫んでいるのを見かける。

元々はネガティブな意味の単語だったが、スラングとしてポジティブな意味で使用されるようになっていったらしい

MonkaS

焦ったときなどに使用される。
Twitch用プラグインをインストールするとカエルのエモートで表示されるようになる。

元ネタは Boy's Club という漫画。

ORB

オーブ。
GDQやESAで球状のものが現れた際に本家のチャットで大量投下されたり、会場の観客が一斉に叫んだりする。
 日本語圏にも徐々に浸透しつつあるように思うが、特定のゲームタイトルではすでに同様のミーム「プリッ」が存在している。

SourPls

好みのBGMが流れたときに使用される。
 Twitch用プラグインをインストールするとノリノリで踊っている人の動画エモートで表示されるようになる。

元ネタはYoutubに投稿された動画のタイトルから。

RiJチャンネルでも同様の意味合いのエモートが追加された。

その他


嫌です

主に配信者から視聴者に対する「(苦行に相当する行為を)俺もやったんだから(あなたもやって)」という発言へのテンプレ回答。

イベントの場での乱用により場の空気が悪くなるなどの問題が起きているため、明確なネタフリがない限りは、基本的に使用しない方が無難だと思う。

とある界隈にて発生した身内ネタだが、その界隈の外の場でコミュニケーション不全な形で使用されたことで問題が起きているように感じる。

かいめつ

バグの使用や配信トラブルなどによって画面が乱れている状態<。br>
スペースを空けて「か い め つ」と記載したものも良く見る<。br>
<br
元ネタはバグ動画コミュニティ内で行われたコンテストへの<a href="https://wikiwiki.jp/ 投稿作品

本来なら

RTAの解説においてよく使用される表現。
 しかし、その場面場面によって「本来」が意味する内容は様々であり、RTAプレイに対する通常プレイの意味であったり、ミスのリカバリ操作に対するノーミスだった場合の操作の意味であったり、本番でミスを避けるための守りチャートに対する記録狙いで使用している攻めチャートの意味であったりする。

大抵は文脈から意味を判断しなければならないが、何度も繰り返し使用されている内に、何を意味した「本来」なのかを見失いやすくなる。

本来とは一体……

単位・特定の数値

特定のゲームのクリアタイムや販売価格が単位として扱われる。
おそらく、マクシームが最も有名な単位ではないかと思う。

イベントごとに新しい単位が現れているような気がするが、次のイベントでは忘れられている場合が多い。
1アンキモ=約3分
美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負のアンキモエンド(RiJ2)のタイム。
1アンサガ=100~500円くらい
説明書の内容不足により「移動の仕方がわからずに投げた」という逸話があるほどで、発売日当日や次の日に中古ショップに売る人が続出した結果、値崩れを起こしたアンリミテッド:サガの価格。

攻略本という別売り説明書の登場により、ようやくゲーム内容が評価されるようになった模様。
1香川=1時間
話題の県条例から。
RTA 1n Kagawa Onlineから使用されるようになった。
1サメド=約100円
Neptunian Donut(RiJO2019)の価格。
 なお2020年1月1日に無料化が発表され、その当時は「特に日本からの購入者に感謝します」といった内容のコメントがあった。
1デスクリムゾン=2人
デスクリムゾン(RiJS2021)のSRC上の競技人口。
 イベントで披露された時のSRC上の競技人口は1人だったが、後に2人になった
1ビンゴ=45秒
タイニー・トゥーン アドベンチャーズ(RiJ2019)のボーナスゲーム、ビンゴの所要時間。
28歩
Inmost(RiJS2021)にて、精神の安定を取り戻すために歩く歩数。
1マクシーム=約23秒
悪魔城ドラキュラ白夜の協奏曲(TAS)のクリアタイム。

9 件のコメント:

  1. アポトーシス(計算された死)
    死は給水
    ゴルフ
    28歩
    を追加

    返信削除
  2. 無敵時間
    アパレルブランドの無敵時間が法人化したことを追記

    返信削除
  3. せいせきはぴょう、倒しまし を追加
    宣伝、そマ!? の説明を少し変更
    冒頭の注意書きを少し変更

    返信削除
  4. ファイナル○○
    主催コメントへのリンクを追加

    無敵時間
    「無敵時間さん!?」についての説明を追加

    返信削除
  5. 追加
    悲しきRTAマシーン
    スイクン+触手のエモート
    プニキ方式
    単位:1デスクリムゾン=2人

    変更
    一部変更

    返信削除
  6. 追加
    ○○することを躊躇しないでください!
    何が目的なんですか?
    名字呼び

    返信削除