クッキークリッカーの Wizard Tower(以降、本文中は「塔」)のミニゲーム、Grimoire で同じ呪文を使用する際に最も使用間隔を短くできる塔の数について解説します。
前提
- MP満タンの状態で呪文を使用
- MPが全回復するまでの時間が最短になる場合を想定
ここで解説するのは私が主に使用している呪文についてのみで、全ての呪文についての解説は行いませんのでご了承ください。
Grimorieの概要等については日本語wikiを参照願います。
もくじ
使用する呪文と塔のLvに対して最適な塔の数
- 呪文別に表が分かれています。使用する呪文に対応した表を見てください。
- 塔の Lv と塔の数によって最大 MP が決まり、最大 MP によって魔法の回復時間が決まります。
- 塔の Lv はそう簡単に増加できるものではなく、減らすこともできないため、基本的には塔の数で調整すると楽です。
MP回復時間と最大MPとWizard Towerの関係
wikiの「回復に効率的な最大MP」にて最大MPの計算式と、MP満タンで呪文を使用して全回復するまでの時間の計算式が掲載されています。
この式から、全回復の時間は最大MPと使用した呪文によって決まることが分かります。
最大MPは塔の数と塔のLvによって決まり、呪文の消費MPは呪文の種類と最大MPによって決まります。
つまり、MP満タンで呪文を使用したときの全回復までの時間は、呪文の種類と塔の数と塔のLvによって決まります。
(MPの回復速度は現在のMPによって変動し、現在のMPが多いほど早く回復します。そのため、呪文を使用する間隔を最短にする場合は、MP満タンで使用することを前提としています)
最大MPとWizard Towerの関係
各塔のレベルにおける最大MPと塔の数との関係
(塔の数1~100の範囲)
図のように、塔の数が多いほど、また塔のレベルが多いほど最大MPも多くなります。最大MPの計算式に自然対数lnが含まれているため、最大MPが多くなるにつれて増加しにくくなってゆきます。
また、設定することができる最大MPの最小値は塔のLvに大きく影響を受け、呪文によっては塔のLvが上がると回復時間が逆に長くなってしまうものもあります。
MP回復時間と最大MPの関係
呪文の消費MPが「固定値+最大MPの*%」であるため、最大MPが上がると消費MPも増加します。呪文によっては最大MPが大きいほど回復に時間がかかってしまう場合があります。
特に回復時間が最短となる最大MPが塔のLv.10における最小MPの34より小さい Conjure Baked Goods などの呪文は、塔のLv変更による最大MPの最小値の上昇の影響を強く受けます。
Conjure Baked Goods は最大MPが7の時に回復時間が最短で、そこから最大MPが増えるほど回復時間が長くなってゆきますが、最大MPを7にできるのは塔Lv.1の時のみで、塔Lvが上がるほど回復に時間がかかります。
回復時間が最短となる最大MPが34よりも大きい呪文については、塔の数を調整することで常に最短の回復時間を維持することができます。
おまけ
呪文を使用してすぐに塔を売却することで最大MPと同時に消費MPも下がるため、通常ではできない呪文の連続使用が可能になる場合があります。
例えば塔Lv.1では、F.H.F.(最大MP38にて消費MP32、残りMP6)→ 塔を売却 → C.B.G.(最大MP38では消費MP17、最大MP7にすると消費MP4)のような連続使用ができます。
通常はゴールデンクッキーの効果重複を狙って F.H.F. を使用し、Garden の種まきなどコストがCpsに比例する行動をする際に C.B.G. の逆効果(Cps半減)を狙う、といった使い方をしています。
ちなみに、現在のMPが低い状態で最大MPを増やしても単位時間の回復量は増えません。
タグ構造を見直し
返信削除リンク修正