今年最後の更新

[今年を振り返って]

- 1.デザインを意識する -
webで公開している製作物は少ないですが「お知らせポスター」的なものをいくつか作りました。
ただ、今年の目標に掲げておきながら去年よりも失速してしまっていました。
やりたいことが徐々に高度になってきたことと、仕事多忙のため作業時間の確保が難しくなっていることが主な原因。

動画作成もこの活動の一環なのですが、前のシリーズよりもステージクリアまでのプレイ時間が長く、編集の作業量が増えており、そこに仕事で過去に例を見ないレベルの多忙さを迎えてしまったため放置状態に。
4月くらいには今の仕事が一通り片付く(はず)なので、それくらいに作業を再開したいです。
現行シリーズの完走を来年の目標の一つにします。

- 2.小旅行 -
主なお出かけ
3月:鎌倉(日帰り)
5月:大阪(泊まり)
6月:山形(泊まり)
9月:下田(日帰り)
10月:M3(日帰り)
11月:学際(泊まり)

泊まりの小旅行にも行くことを目標としていましたが、3分の2がSORAHANE様関係。
来年は普通の観光地に泊まりで行ってみようかな、と思います。
情報収集をしたけど結局行けなかったところがあるので、次の小旅行はまずそこに行く予定です。
また、今後は写真を残すことを意識してみようと思います。

- 3.その他 -
今年のブログ記事を眺めてみると、RKSプレイ動画と「はるかかなた」に関するものが多かったと思います。
どちらも止まってしまっておりますが、動画は仕事が落ち着いてからの再開を、「はるかかなた」は1月中の感想記事更新を目標にします。


[来年の抱負]

- 1.作業時間を定期的に確保する -
ソフトも物理的なものも含めて「もの作り」を趣味のひとつとしていますが、「熱しやすくて冷めやすい」ところがあるため熱い内にあるていど形にするところまで行けないと、そこで作業が止まってしまうことがあまりに多くあります。
それどころか、「熱しにくい上に冷めやすい」傾向が強くなってきています。
これまでに自分の作業スタイルを見つめてみて、短期集中型からある程度の期間にわたってこつこつと作業を進めるスタイルを試してみようと考えたこともありましたが、実行できないままでいました。

そこで、今年こそはこつこつと作業を進めるスタイルを試してみようと思います。
そのために、毎週必ず作業日を作り、最低でも1時間は作業を行うようにします。

停止中のものを含めて、現在進行中の作業は上記の動画と感想記事の他に、ポスター作成、プログラミング、編曲などがあります。

まずは1月中に感想記事の公開。
次に3月完成を目標にポスター作成を行って行こうと思います。
そして、4月から動画作成を再開、年内に完走させます。

- 2.継続目標 -
技術的な記事を更新する
デザインを意識する


[最後に]

いつも見ていただいている方も、一度限りの方も、当ブログを訪問してくださりありがとうございます。

自分の料理記録としてはじめたこのブログも次の4月で10年目に突入です。
当初はwebサイトがメインでブログはその中のコンテンツのひとつ程度の位置付けでしたが、ブログで扱う分野が広がり、いつの間にかブログがメインでwebサイトが物置扱いになっていました。
いずれにしても、これほど続けることになるなんて思ってもいませんでした。正直に言えば、何で続けているのか自分でも良くわかりません。すでに習慣になっているのだと思います。

特にアクセス数の増加を狙って記事を書いているわけではないにもかかわらず、ほぼ毎日、一定数のアクセスがあるのは本当に嬉しいことです。

今後とも、アクセス数の多い分野については訪問してくださった方に価値のある情報を提供できるよう力を入れてゆくようがんばってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

APOLLO

APOLLO
11/28~30の3日間限定!
web上で開催される同人音楽即売会


画像投稿SNS"pixiv"とイベントごとの同人音楽視聴サイト"同人音楽超まとめ"のコラボ企画。

同人音楽超まとめの15秒再生方式を使用しており、15秒で自動的に曲を切り替えながら視聴できます。
気に入った作品や気になる作品があったら、詳細ページからカートに入れることができます。
作品によってダウンロード販売だったりCD販売だったり、このイベントだけの限定価格になっていたりするようです。

決済はpixivが運営するBOOTHのシステムを利用しているため、同人音楽の即売会でありながらクレジット決済、銀行決済、コンビに決済を利用することができます。ただし、代引きには対応していないようです。


まだ少し見てみただけなのですが、参加作品がとても多い!
ジャケ買いも楽しみ方のひとつではあると思っていますが「音楽作品であるなら視聴したい」と思うのもごく当たり前のこと。
しかし、これだけ作品が多いと視聴するだけでもかなり大変です。
そんなときこそ15秒再生モードが便利なのです。
「15秒じゃ足りない、もっと聴きたい」と感じたときはフル視聴モードに切り替えれば視聴音源(アルバムであれば全曲クロスフェードなど)をフルで聴くことができます。

同人音楽には商業音楽とは異なるコンセプトで制作されているものも多くあると思います。
というより、商業音楽ではできないようなことでもできてしまうのが同人音楽の強みのひとつではないかと思います。
だからこそ、自分のツボを強烈に刺激する、そんな出会いをすることだってあります。
買うつもりが全くなかったとしても、まずは気楽に作業中のBGM代わりくらいの気分で、同人音楽に触れてみてはいかがでしょうか?

音楽同人イベントM3

ずっと行きたいと思っていたM3、ついに初参加です。



通販などでは手に入らないサークルさんの作品もあり、調子に乗って手に取っていたら予算を使いきっていました。
あらかじめ回ろうと決めていた所はほぼ全て回ることが出来たのでそれなりに満足。




入場券にもなっているカタログですが、前売りは買っていなかったため、当日販売のものを買う必要がありました。

ネットを調べてみると、すぐに売り切れた時もあれば、終了時間近くまで残っていた時もあるようで、その時々で差がある様子。
売り切れになっても、場内の込み具合によってはカタログ無しで入場出来るようになるらしいのですが、公式サイトを見ても記述が見られず条件がはっきりしない。

そんなわけで、当日販売のカタログを買えるかが心配でしたが、お昼前の段階では問題なく買うことが出来ました。




事前に、回りたいサークルの名前と場所と試聴したCDのタイトルをリストアップしたプリントと、配置図に丸を付けたものを用意しておいたおかげで、かなりスムーズに回ることが出来たと思います。

ただ、失敗したのはジャンルやメモ書きを記載しなかったことです。

予算の都合や売り切れたりその場で予定外のジャケット買いをする可能性を考えて、買えないものがあるだろうと考えていました。

そこで、まずは知っているサークルの新譜を最優先にして、次に知らなかったサークルをジャンルで分けて優先度を決めていました。
しかし、会場に入って現物を目の前にしてもどの優先度だったのかがわからなくなってしまったのです。
次回、行く機会があったときは忘れないようにしたいです。

あと、配置図はA3サイズくらいで印刷するとメモ書きするスペースと取り扱いやすさのバランスが良いと思います。




無料配布を合わせて、全部で44枚のCDを手に入れることが出来ました。

通販等を行わないサークルや、会場限定のCD等もあるため、私が普段利用している同人ショップや通販ではこれだけの種類を集めることが出来ません。

何より、作者さんにお会いできるということもこのようなイベントならではの魅力ではないかと思います。





ちなみに、このサイトで視聴曲を聞きました。
デフォルトの設定では自動的に15秒ずつで視聴曲を切り替えながら聞くことができるため、比較的効率よく視聴曲を聞くことができます。また、、新譜の有無、公式サイトへのリンク、ジャンルなどの情報を見ることもできます。
回る予定のサークルリストの作成もこのサイトのお気に入り機能を使用させていただきました。

RKSの特殊武器縛りプレイ動画Kapitel05投稿



この回を通して、フロストクリンゲの使い方が上達できたように思います。
横方向だけでなく、上と斜め上にも発射できる部分は明らかな長所なのですが、一定距離飛ぶと一瞬停止して地面に落下し、その後は地面に沿って進む、という特徴的な動きをするため初めはメタルブレード感覚で使用していたこともあり、射撃武器としては射程が短い、という印象が大きかったです。
そこから、ある程度射程距離をつかんでくると一瞬の停止や地面に落下する軌道も利用できるようになってきます。

制作サークル:[erka:es]
紹介サイト:Rosenkreuzstilette Freudenstachel

Kapitel 04|05(ここ)|06

下田にお出掛け

下田で開催された痛車・コスプレイヤー・同人イベントに参加してきました。
下田開港160周年【BlackShips-黒船-】



2014.10.4 写真と文章を追加。

そるてぃおーるど

瞬間最大風速では過去最高のバランス。
ソルティドッグ・オールドスタイルはジンベースで、グラスのふちに塩を付けるスノースタイルではなく、塩を混ぜてシェイクするスタイル。

自分の場合、酔い具合によって適切な塩の分量が変動します。

そこそこ飲んだ2件目、その時点での酔い具合から考えると、過去最高のバランスに出会うことができました。

はやくから さけ いりびたり

先月末でお気に入りの喫茶店が無くなってしまったので、次の喫茶店を探していたものの玉砕。

もういいやと、早い時間からやっているバーに突撃。
普段ならまだ部屋にいるくらいの時間です。


今日のキーワードはスクリューキャップのワイン。
開栓の他にも、魅力的な仕草はあると思うのですよ。
華やかな動作を伴うものばかり注目されがちとは思いますが、本当に技術が必要な動作こそ、見た目は地味だったりするものなのです。
それ故に、わかる人には伝わるし、そこに仕事人としての美しさがあると思うのです。
初めて触れる人に向けて、華やかさも必要だと思います。そして、そこから深さを伝える部分の一部に、地味かもしれないけれど技術が必要なものが重要だと思っています。

かしこくなったですよー

トワイスは倍の意味、アップはストレートアップ(ストレート)の略。
つまり、トワイスアップとは「ストレートの倍」という意味なわけです。

なので「倍の量水を加える」と意訳できるわけです。

「倍の水増し」というとイメージがかなり悪いように感じます。

「倍まで加水」と言うと、調整、てな前向きで良いイメージな感じがします。

つまりは、ものは言い様ということなのかもしれないのです。
全ての事柄が「合理的」「合理性」と言う観点のみで判定される訳ではない以上、イメージ戦略の影響力は意識せざるを得ないはずだと思うのです。

名前を変えたら売れるようになって、終にはヒット商品となっていた」
そんな話を聞いたりもします。

結局、ものの本質を理解した上で評価するならば良いのですが、イメージだけで評価するのは、本質を理解できていないことを公の場に発信しているようなものだと思います。

RKSの特殊武器縛りプレイ動画Kapitel04投稿



MAD?的なものに挑戦してみました。
死亡数が多かったら、やってみたいと思っていた構成だったのですが、やってみた結果、予想していた倍以上の制作時間がかかってしまいました。

制作サークル:[erka:es]
紹介サイト:Rosenkreuzstilette Freudenstachel

Kapitel 03|04(ここ)|05

動画作成中

いざ動画作成をがんばろうとしたところで、仕事が忙しくて編集する時間が取れなくなってしまい、まだ投稿できるところまでできていません。

今回のシリーズでは、自分が思う「オワタ式動画のお約束」を意識して編集しているつもりです。
1.死亡シーンは全て含める
2.花火大会シーンに未到達エリアのものを含めない
3.成功テイクは極力、復帰地点からノーカットで

意識しているつもりではあるのですが、徹底するには、私の力が足りていません。


また、花火大会についても、自分の中で決まりごとを作っています。
1.カット編集で死亡の瞬間をつなげるだけの編集は避ける
2.単純なn×n分割は避ける

こちらについては、既存の動画との差別化を意識した結果だったりします。
で、死亡シーンをワイプさせる方式に至ったわけです。
画面内のオブジェクトの動きと、パリーンの瞬間を同期させるなど、地味に手間なことをやっています。

パリーン回数が少ないうちは何とかなるのですが、多くなってくると編集作業の終わりが見えなくなるという問題点があります。さらに、短時間にたくさんの死亡シーンを簡単に詰め込む方法が確立できていないことも現時点での問題点です。


などと、言い訳ばかり並べてしまいましたが、なんとか時間を確保しながら次回の動画の制作を行っておりますので、もうしばしお待ちいただけましたら幸いです。



もうすぐ、動画をにこ動に初投稿してから1周年、動画を再生していただいた方、コメントしていただいた方、マイリスしていただいた方、皆様に感謝いたします。
皆様のご支援があったからこそ、スローペースながらも動画投稿を続けるモチベーションを維持することができています。
また、字幕解説という、かなり古いスタイルのプレイ動画であるにもかかわらず、一部の動画が再生数3桁に到達できたことも、皆様のご支援があったからだと考えています。重ねて、御礼申し上げます。

シリーズものとしてはじめたからには、時間がかかっても最後までやりきるつもりです。
今後とも、よろしくお願いいたします。

茶葉届いたです



キームンとアールグレイ、あと、すでにビンに移してしまったので写真には写っていませんがダージリン。

アールグレイは今ビンに入っている分がなくなったら移し変えるとして、あとひとつあるビンはアッサムで使用中。
保管場所の容量が不安だけど、キームン用にもうひとつビンを買ってしまおうかな。

お茶葉通販

ついに、通販に手を出してしまいました。

お茶葉を買うならここ、と決めているお店があります。
基本的に、買うなら店舗でという思考があります。

が、連日の水出し紅茶で茶葉を使いすぎて、手元の残量が心もとなくなってしまったため、通販を利用することに決めました。

店舗までとなると、気軽に行ける場所ではないのです。
日帰りでいけないことはありませんが、ほとんどそれだけで終わってしまいそうな感じです。

今回のお目当ての銘柄は、そもそも一覧にすら表示されていませんでしたが、他の銘柄をいろいろ購入。
注文した次の日に発送完了のメールが届きました。
これで、安心して再び水出し紅茶の毎日を過ごすことができます。




ちなみに、喫茶店のマスターから話を聞いていると、なんとなくどの商社から茶葉を買っているかが分かります。
そのへんも、紅茶に力を入れているお店の特色のひとつではないかと思います。

USB充電で気をつけなければならないこと

USB充電に対する認識不足があったため、内容を変更させていただきました。

スマホやiPadなどをUSBポートを利用して充電する場合、電源側の性能を知らなければ十分な充電をすることができない場合がある。

スマホやiPadなどは充電に1200mA必要とする。

一方、USBの規格では定格電圧、定格電流が次のように決められている。
 USB2.0 : 5V、500mA
 USB3.0 : 5V、1000mA
そのため、一般的なUSBポートから充電を行おうとすると供給能力が足りないため、充電に時間がかかってしまったり、充電ができなかったりする。
もし、定格以上の電流が流れてしまった場合でも、保護回路の働きによって電流が遮断されるようになっている。

純正のUSB充電器の場合、USBの規格以上の電流を流すことができるようになっている。
この場合でも、いきなり大きな電流が流れるわけではない。
実際に流れる電流はスマホなどの側で制御していて、まずは規格の制限を越えない範囲で電流が流れるようにしておいて、大電流に対応した電源であることを検知すると大きな電流が流れるようにしている。

大電流に対応している場合でも、いちどに複数台のスマホなどを接続すれば定格電流を越えてしまう可能性がある。

いずれの場合にしても、ちゃんとした製品であれば電流を制御したり、保護回路が働いたりするため充電が遅くなる程度の問題にしかならない。


しかし、安価な製品、粗悪な製品の場合、これらの機能が不安定であったり、搭載されていなかったりすることがある。そのような製品で充電を行うと異音がしたり、異常な発熱があったり、場合によっては発火してしまう、感電するといった事故につながる恐れがある。



参考
「知らなきゃ損するiPhone、iPad、Android、タブレットなどの急速充電の仕組み(改訂版:2013/12版)」瀧/TAKI's Blog
「火を噴くUSB充電器!」三田典玄の「体育館の裏話」 Ver.3.0
「事故続発の非正規品USB充電器に注意」 日刊SPA!
「ユニバーサル・シリアル・バス」Wikipedia

RKSの特殊武器縛りプレイ動画Kapitel02投稿



伝説のあうんの人が4年ぶりに帰ってきました!
オワタ式タグ新着順で並べると同じ画面にあの人の動画が。
なんだかうれしいです。


制作サークル:[erka:es]
紹介サイト:Rosenkreuzstilette Freudenstachel

Kapitel 01|02(ここ)| 03

東京へ買い物に

先月に復刻されたゼノギアスの設定資料集、通販のみみたいだったこととその価格の高さから買おうか迷っていたのですが、店頭に置いてあるとの情報があったので東京まで買いに来ています。探し物もあったので、そちらもついでに。

設定資料集は無事に購入することが出来たのですが、探し物のほうは見つからず。

あとは、喫茶店巡りして帰ります。

はるかかなた 体験版第1弾の感想

各所で言われていることと同じですが、「システムが不安」というのが体験版に対する印象でした。



[システム]
- 演出 -
テキストの表示とキャラクターの立ち絵の表情変化を同期させる、というByeのころから見られた演出は今回もあるのですが、タイミングがズレてしまっています。
個人的には高く評価していた演出だけに、かなり残念に思います。

長ゼリフのシーンでは、音声を置き去りにしてテキスト表示だけがスクロールしてゆくのも残念でした。

怒りマークや汗マークなどを立ち絵の上にアニメーションで表示する演出は、アイコンの種類が多く、用いられる頻度も多くなっている印象なのですが、表示範囲が広く、これまでの作品と比べると主張しすぎているような印象を受けます。(漫符というみたいですね)

- 効果音 -
ボタンの上にポインターを乗せたときに再生される効果音などが硬質な感じで耳障りです。もっと落ち着いて柔らかい感じの音にして欲しいと思います。
また、アイキャッチが表示されるときの音が大きくて勢いもあるので、びっくりしました。こちらも、落ち着いた音にして欲しいです。

- セーブ -
セーブはできましたがサムネイル画像がセーブした場面のものと異なっているという現象が現れました。
また、シナリオプレイヤーのブックマークのジャンプがうまく動作しませんでした。
ネット上では、セーブが機能しない、という報告も見かけました。

- バックログ -
右クリックでバックログから戻れないのが気になりました。
バックログで表示できるテキストの量に制限があり、不便。

- その他 -
右クリックでデータ削除、というのを始めて知りました。

システムの改善を行った体験版第2弾が近日公開されるようなので、改めてそちらで評価したいと思います。



[シナリオ]
体験版は第4話まで収録されていて、ここまで進めるのに4時間ほどかかりました。

- 第1話 -
主人公のかなたと、メインヒロインのはるかの出会い、主要な登場人物の紹介をする回といった内容です。

- 第2話 -
はるかの母親について。涙しそうなシーンもありますが、序盤でこれということは終盤ではどのような感動的なシーンがあるのか楽しみです。

- 第3話-
結衣がはるかを姉として受け入れるまでのお話です。

- 第4話 -
かなたの父親について。ここで主人公は自分の家族に対してとある疑問を持ち、真実を確かめようとするのですが・・・・・・

- 雑感 -
ByeやAQUAと同じように、ヒロインごとにそれぞれの事情を抱えていてそれを一緒に解決してゆく、というのが基本的な流れになりそうです。
(さくら、咲きました。も同じとは思いますが、こちらはストーリーよりもそれぞれのキャラクター性を前面に押し出している、というのが個人的な印象)

アクア、トコシエと毎回SF要素が含まれていましたが、今回は体験版の範囲では明確なSF要素は見られませんでした。ただ、青い羽がそれに関係しているような気がします。

毎回登場していた方言キャラ、こちらも体験版の範囲では確認できませんでしたが、今回も登場するのでしょうか?
Byeのときみたいなちょい役でもいいから、出てきてくれたらうれしいです。

はるかは月ヶ浜からやってきたと言っています。そして、月ヶ浜と思われるシーンで使われている背景画像、つながりはあるのでしょうか?



はるかかなた関連記事
04/26 体験版第1弾の感想
01/24 クリア後の感想 その1
01/31 クリア後の感想 その2



「SORAHANE - ソラハネ -」公式サイト(R-18のため注意)
「トラウムブルグ7番地」公式サイト
 (SORAHANEの前身(?)の同人サークル こちらは全年齢OKです)
「Bye」紹介ページ
 (とらななの作品 フリーなのでぜひお試しを)

ロープがあると生活が便利になるのです

今回の引越しで、ロープが非常に役に立ちました。
重い荷物や大きな荷物を運ぶときに、荷物にロープを掛ければ肩で持つことができます。腕の力だけで持つよりも疲れにくく、安定して運ぶことができたので、とても楽でした。

で、荷物を運び終わったら、部屋の中でロープ張り。
カーテンレールを利用すれば、壁に穴をあける必要もありません。

このロープは洗濯物をつるしたり、コートや上着を一時的に掛けたりしています。
大学に入って一人暮らしを始めたころから常に部屋の中にロープを張って生活してきたので、これがないと不便なのです。

当然、どれくらいの重さまで耐えられるかはやってみなければわかりませんし、カーテンレールが曲がったりしない保障はないので、全て様子を見ながら自己責任で。


一人暮らしを始めたときに買ったロープの結び方の本、今でもとても重宝しています。
ロープを結ぶ作業は頻繁に行うわけではないので、私が私用する結び方は5つくらいしかありませんが、いざやろうとしたときに手順を忘れていることがほとんどなのです。

改めて、WiMAX導入

プロバイダを解約してしまうとそのプロバイダからもらったメールアドレスも使えなくなってしまうため、始めに考えたのは光のプロバイダが提供する無線LAN接続サービスだったのですが、通信量に制限があるため除外。結局、プロバイダとも解約しました。
月額払ってアドレスを残すことも出来ましたが、すっぱりと切ることにしたわけです。

で、採用したのはもう一つの候補だったWiMAX回線。
元々、WiMAXは外出先でサブノートをネットに繋げるために契約していたのですが、そのときのモバイルルータがwi-fi必須の機種だったので、ディスクトップで繋げるには子機を追加するかルータを買い換えるかする必要があったのです。

で、回線業者の都合で一度解約する必要がありタイミングが悪くて違約金が発生してしまいましたが、新しいモバイルルータを購入しました。

これで、ネット環境を確保出来ました。

ネット回線契約

住居の都合で固定回線が使えなくなるため、無線回線の契約を検討中。

一年ほど前にサブノート用にモバイルルータの契約をしてはいるのですが、あくまでサブノート用だったのでwifi必須のタイプ。メインで使用しているディスクトップは有線のみなので、子機を追加するか、モバイルルータを有線対応のものに変えるかする必要があります。


固定回線の代わりに導入する訳なので、モバイルルータの利点である携帯性は生きることがなさそうです。
ただ、現在使用しているルータなどが不要になるので、PC周りはすっきりしそう。

日帰り旅行

10:39

今年最初の日帰り旅行。

ただひたすらに喫茶店巡りをする予定でしたが、予定を変更して色々見て回ろうと思います。
観光地に来ているのですからね。
喫茶店巡りは次の機会に。


今年に入ってすぐに目的地に決めていましたが、仕事や天候や体調の関係でなかなか行けず、3月になってようやくの実行です。





21:38

今回は完全に予定外のコースで、喫茶店巡りを予定していたのが、神社巡りになっていました。

たまにはこういうのも面白いですね。

当初の予定では駅周辺を歩き回る予定だったのですが、結局江ノ島まで歩いてました。
その気になれば行けるもんです。
ただ、途中の山道はきつかったです。

次は何処に行こうかな。



今の住居は建物建て替えのために強制退去させられることになっているのですが、今日引いたおみくじ全てで転居は良くないと出てる辺りタイミングが悪いです。



24:12

また行きたいな。
とりあえず、今日は歩き疲れました。

定時後アキバ弾丸ツアー

SORAHANE様の配布イベントのため、会社をほぼ定時で上がって秋葉原に行って来ました。
現地滞在時間は30分くらい。

本当は、昨日は最も近い所に行って無料配布物だけもらい、今日に秋葉原で予約者配布物をもらうつもりでした。
が、急げば秋葉原にギリギリ間に合うことがわかったため急遽予定を変更したのです。

到着したのが閉店間際の時間だったので、在庫切れで配布終了している可能性が高いと考えていました。実際に始めに向かった会場では、すでに無料配布物が無くなっていました。
すぐに他の場所に向かいましたが、やはり終了している感じ。
数ヶ所回って、ようやく無料配布物ももらうことが出来ました。

頑張った甲斐がありました。

ファイル拡張子の関連付けをコマンドプロンプトで設定する

img拡張子-ファイルタイプ-プログラム

コマンドプロンプトを使用して拡張子をプログラムに関連付けるためには、拡張子とファイルタイプ、ファイルタイプとプログラムという2段階の設定が必要で、それぞれASSOCコマンド、FTYPEコマンドを使用する。


拡張子とファイルタイプとの関連付けを表示、変更する
1.
ASSOC [.拡張子[=[ファイルタイプ]]]
ASSOC 全ての設定を表示
ASSOC .拡張子 その拡張子の設定を表示
ASSOC .拡張子=ファイルタイプ その拡張子のファイルタイプを設定
ASSOC .拡張子= その拡張子の設定を削除


ファイルタイプの設定を表示、変更する
1.
FTYPE [ファイルタイプ[=[オープンコマンド文字列]]]
FTYPE 全ての設定を表示
FTYPE ファイルタイプ そのファイルタイプの設定を表示
FTYPE ファイルタイプ=プログラムのパス、引数など そのファイルタイプに対して使用するプログラムを設定。普通にファイルを開くだけなら引数は"%1"を指定
FTYPE ファイルタイプ= その拡張子の設定を削除

[参考1]
「ファイル拡張子(ファイルの種類)とアプリケーションの関連付け」
IIJIMASの日記
「コマンド・プロンプトでファイル拡張子の関連付けを変更する」@IT

まじかりて! 完全版 感想

タイピングクリアが必要なところ以外は全て開放できたはずです。
タイピングはイージークリアがやっとなので、ハードをクリアすると出現するというおまけシナリオを開放できる日はまだ遠いです。

[エイプリル版と完全版]
完全版で追加された内容は、基本的には公式に発表されている通りです。
また、シナリオの追加に伴い背景やBGM、ディクショナリーなども増えています。

私はエイプリル版→完全版の順にプレイしていますが、どちらも本編のストーリーは同じです。そのため、本編はスキップしてしまいたい気分になりますが、CGが追加されていたり、怒りマークやため息などのアイコンがアニメーションしたりと演出が強化されています。
なので「一度読んだところだから飛ばしたい、でもせっかく演出が強化されているのだから飛ばさずプレイしたい、でもそこまで時間が取れない」などと無駄な葛藤にさいなまれながらのプレイとなってしまいました。
そんな思いをするくらいなら、始めから完全版をプレイしておくのが良いと思います。

まだミラーサイトなどでエイプリル版をDLできるようなので、「体験版」としてプレイするのも良いと思いますが、無駄な葛藤にさいなまれないためにも、面白いと思ったならば早い段階で決断して、即購入に踏み切るのが良いと思います。

この作品の売り上げが、次の企画の予算となるそうなので、ぜひとも購入してプレイしてみてください。

- リンク -
まじかりて! 作品公式サイト
じっぱーそふと サークル公式サイト

- 購入ページ -
とらのあな購入ページ

- 関連 -
エイプリル版紹介記事



以下、ネタバレ注意


BTOで購入したPCに乗り換える際に行った設定や発生した問題など

[購入状態からの変更点]
・SSD
旧PCではOSドライブとして使用、新PCでもOSドライブとして使用するために流用
・HDD
購入時点での新PCのOSドライブ、フォーマットしてデータドライブとして使用



[発生した問題]
マザーボードのドライバがHDDにプリインストールされたモデルだったが、HDDフォーマットの際に消してしまった。
WindowsをSSDにインストールして、設定を進めている途中でインターネットにつなげようとしたがつながらなず、その原因を探っているところで消してしまったことを認識した。
箱に入っていた2枚のDVDはWindowsのインストールディスクと付属ソフトのインストールディスクだったのだが、付属ソフトのほうをマザーのドライバディスクと勘違いしていた。
購入先からドライバの入ったメディアを送ってもらうこともできるみたいだが、今回はサブ機のノートPCからメーカーサイトに接続して、そこからドライバをダウンロードできたので事なきを得た。ただし、ダウンロードに半日近くかかってしまった。



[設定の変更]
SSD用の設定
・自動デフラグの設定をOFF
スタートメニューから「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスクデフラグツール」でディスクデフラグツールの設定画面を表示して、を起動して、「スケジュールの構成」→「スケジュールに従って実行する」のチェックをはずす。
Windows7は標準でドライブをデフラグする設定になっているが、SSDに対しては効果が無いどころか悪影響があるそうなのでOFFに。

・ファイルインデックスの設定をOFF
SSDを使用しているドライブのプロパティを開き、「このドライブ上のファイルに対し、プロパティだけでなくコンテンツにもインデックスを付ける」のチェックをはずす。
ファイルのアクセスを早めるためにキャッシュを作成するようになっているが、こちらもSSDでは効果が小さく頻繁に書き込みをすることになるため、設定をOFFに。

参考
「【2014年版】Windows7におけるSSDの設定と最適化」公安9課
「Windows7/8のSSD最適化」シロコメのブログ
------

・アカウント制御
1台のPCに複数のアカウントを設定する場合は意味があると思うが、自分専用PCであり、この機能は不要と判断したためOFF。

参考
「Windows Vista/7 のファイルの仮想化(Virtualization)について」
パソコンFAQ
------

・GUIブートをなしにする
スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力して「OK」を押し「システム構成」画面を表示して、「ブート」タブのブートオプションで「GUIブートなし」のチェックを入れて「OK」
Windows起動時に表示されるロゴマークの表示をやめることで起動速度が速くなる。
------

・休止状態を使用可能にする
「コントロールパネル」→「電源オプション」で電源プランの選択画面を開き、使用している電源プランの「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」で詳細設定画面を開き、「スリープ」→「ハイブリッドスリープを許可する」→「設定」でオフを選択して「OK」
Vistaからハイブリッドスリープという機能がデフォルトの設定になっており、これは初めにスタンバイ状態、時間経過などの条件を満たすと休止状態になる。
設定を行わなければ休止状態を利用することができない。

参考
「Windows7で休止状態にする方法」薫のHack
「Windows 7でスタート メニューの電源オプションに休止状態を表示する方法」
121ware.com
------

・録音
録音デバイスが表示されていないので、まず表示するように設定をして、それからそのデバイスを有効にする必要があった。

参考
「Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい」
世の中は不思議なことだらけ
「Windows7/8の録音デバイスについてやさしく解説 ~ 録音時の設定など 【チュートリアル】」soundengine.jp
------

・テーマ
旧PC(XP)で使用していたテーマファイルを新PC(Win7)で読み込もうとしたが、できなかったため手入力で設定。
------

・ソフトのWin7対応
OSが変わったことで普段から使っているソフトの一部が動かなくなり、互換モードでも動かなかったため、代替ソフトを探した。
------

・ネットワーク(2014/7/6 記載モレのため追記)
VISTAから搭載されているネットワーク機器の負荷を低減するための機能があるが、ハード側で対応していないと通信速度が低下する要因となってしまう。
また、初期設定ではIPv6がデフォルトなので、v6→v4の順に通信確保しようとする。v4ネットワークのみであれば、v6通信をオフにすることで通信を確保するまでの時間を短縮できる。

参考
Windows 7 のネットワークが遅い時に試す 3 つの方法
[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
Windows7でネットワークが遅い場合の設定
Windows7のネットワークが異様に遅い問題



[旧PCのHDDのデータ削除]
初めは新PCからUSB経由でHDDに接続してデータ消去を行うつもりだったが、良いソフトが見つからなかったためCD-Rに焼いて使用するタイプのものを利用した。
この手のソフトではこの方式がメジャーらしい。
フリーソフトであること、使用レポートがネット上で多く見つかったことから、今回は「DESTROY」というソフトを使用しました。元々はフロッピーから実行するソフトなのだが、CD-Rに焼くだけでよいイメージデータが用意されており、設定を行えばUSBデバイスやネットワークからも実行できるようだ。

参考
「フリーソフト「DESTROY」でハードディスクを消去してみた」
これだからお姉ちゃんは~!
「DESTROYでHDDのデータを完全に消去する [PC]」太陽と月

安物の砂時計が使い物になりません

お茶を入れるときの時間を計るために、少し前から砂時計が欲しいと思っていました。茶葉によって時間が異なるので、1分、3分、5分の3つをそろえておきたかったのです。
置いている店自体が少なく、あっても3分のだけ、5分のだけ、といった感じで形も好みじゃなかったので購入は見送っていました。

で、ようやく3種類ともそろっているお店があって、さらに、ひとつ数千円のと数百円の2タイプがありました。
値段安めの方は色付きの砂(時間ごとに色が違う)で、本体はプラスチック製。かなりコンパクト。
値段高めの方は黒くて大き目の砂粒(砂鉄かな?)で、なかなかいい感じにパラパラと砂が落ちていました。本体はガラス製で、木枠付き。3つ並べて置くことを考えるとやや大きいサイズです。

で、全部そろえるにはお金がかかりすぎることと、本体サイズから判断して安くてコンパクトなほうを選択。

1分と3分のは誤差10秒ほどでそれほど問題は無かったのですが、5分のが、誤差以前に砂が最後まで落ちません。
全く使い物にならないです。紅茶入れるときは一番使う時間なのに、それが使えないのです。
その場でひっくり返して確認すべきだったです。あるいは、せめて5分のだけでもいいやつ買えばよかった。
それに、多少場所を取っても、やはり砂時計は砂がパラパラと落ちているのを見ているだけでも趣深いものがあると思うのですよ。今回買ったのは小さくて砂も小粒なので積もっている砂が増えていくのはわかるのですが、くびれた部分から落ちてゆく砂粒が見辛いんですよ。砂が着色してあることも影響してると思います。

少し遠いところにあるお店なので、気軽に行けないのがなぁ。完全に見た目も重視したい趣味の買い物なので、現物見て買いたいので通販も使い辛いのです。