問題が検出されたという警告表示はされるものの、問題が発生している具体的な場所の記述は一切ありませんでした。
どう対処したら良いのか分からず、表示されているテキストで検索したところ同じ事例に対処した記録が出てきたので参考にして対処したところ、問題検出の表示は消えました。
状況
このブログに対して「セキュリティの問題」が検出されたと Search Console 上で表示され、問題の内容を確認してみると「ユーザー ログインでフィッシングの可能性を検出」と表示されるものの、URL の例は「該当なし」。
このブログでログインに関連するものはGoogle アカウントを指定してコメントを書き込む場合くらいしか心当たりがなく、その部分は改造もしていない Blogger 標準のままの部分です。自作した Javascript を使っているページがありますが、何らかのログインを要求するような動きはしません。
対処
- (Blogger の標準機能以外で)何らかのログインを要求するページがないことを確認
-
問題が検出されたとあるページから審査をリクエストして、修正内容の欄に次のような内容を記入して送信
「ユーザー ログインでフィッシングの可能性を検出」と表示されますが、URL の例は「該当なし」となっており問題のある場所が分からない状態です。
ブログ内でログインに関連すると考えられるのはコメント書き込み時のログインだけですが、これは Blogger に元々ある機能です。
広告などの表示も行っておらず、元からある機能以外でログインを要求するリンクなどに心当たりがありません。
具体的にどのページで問題が検出されているのかを教えていただけないでしょうか?
結果
審査をリクエストした後日に審査完了のメールが届きました。メールの文面にはブログ内に危険のあるリンクが含まれていなかったこと、セキュリティの問題に関する警告表示を削除してくれることが記載されていました。
Search Console の画面を確認してみると、実際に「セキュリティの問題」の表示が消えていました。
結果的に問題は解消したものの何が引っかかったのかは結局分からないままなので、もしかすると同じ警告表示がまた出てくる可能性が否定できないというのがスッキリしない部分です……
0 件のコメント:
コメントを投稿