第二東名

第二東名走ってきました。

連休に入って数日あけてからだったので(利用者が東名と第二東名に分散した効果もあると思いますが)、驚くほど道がすいていました。

が、道はすいているのにサービスエリアの案内板にはどこも「混雑」の表示。
昼食をとるにはまだ早すぎる時間帯だったので、サービスエリアによることが目的の人が多いのではないかと思います。開通したばかりなので、サービスエリアそのものがドライブの目的地になっているのだと思います。

4つある大きめのサービスエリアのうち、比較的すいていた浜松に寄ることができました。建物には鍵盤のデザインがしてあったり、フードコートにはグランドピアノをイメージしたと思われるテーブルがあったりと音楽の街をイメージしたサービスエリアでした。
また、フードコートの横に楽器の展示スペースがあり、自由に触れることができるものもありました。

サービスカウンターのところでスタンプラリーをやっており、集めたスタンプの数に応じて抽選で景品がもらえるみたいです。

静岡県は高速道路も新幹線も海沿いを通っているので、海沿いに大きな交通路があるところだというイメージがありますが、第二東名は山間部を通っており東名とは景色が全く違っています。
切り開いたばかりの山、たくさんのトンネル、てな印象でした。
山の中を走っている道なので、東名に比べて景色を見ることができる場所が少ないと感じました。
削った山肌に植樹なんかして、ある程度育ってきたら良い感じの道になるんじゃないかと思います。
(運転中に視界に入ってきた範囲で受けた印象なので、実際は違うかもしれません。当然のことですが、ドライバーは運転に集中!)

ところで、トンネルを走っていてライトを点けていない車を何台か見かけました。トンネル内はライト点灯、と教習所で教わってきたのですが今は違うのでしょうか?
それとも、まだ日中で、トンネル内も明るかったため自動点灯のセンサが反応しなかったのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿