そのまま飲むこともできます。
一般に出回っている「みりん」とされる調味料のほとんどは
「みりん風調味料」か「発酵調味料」のどちらかで、
こちらはお酒ではなく、そのまま飲んでも不味いだけ。
- 「みりん」の分類 -
- 本みりん
本来のみりん、もち米や焼酎などで作る、飲用可能、アルコール14%、
お酒に分類 - みりん風調味料
みりん風の味になるように水アメや調味料などが入っている、
アルコール1%未満、調味料に分類 - 発酵調味料
塩分を加えている、アルコール10~14%、調味料に分類
- みりんを使ったリキュール -
養命酒=みりん+薬草
お屠蘇(とそ)=みりん+屠蘇散(とそさん)
- みりんを使ったカクテル -
柳かげ・なおし=みりん+焼酎
- 参考リンク -
「みりんレシピ集-ドリンク・カクテル」三州三河みりん
「お料理レシピ-ドリンク」白扇酒造
「昔は「みりん」で暑気払いをしていた!みりんを使った粋なドリンクレシピまとめ」nanapi
「みりんは飲み物だって本当?「みりんは高級酒」」マイナビ
とある縁で本みりんをいただき、そのときに本来みりんは
アルコール飲料であるということを知りました。
で、せっかくなので調味料として使うのではなく飲料として使ってみようと
カクテルのレシピを調べてみたわけです。
その中で、養命酒がみりんを使ったリキュールであることも知りました。
自分は飲んだことがありませんが、色々な所でも名前を聞くので
かなり有名なお酒なんだなという認識でしたが、みりんから作られているとは
思いもしませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿