今年の振り返り

いつも割とギリギリに原稿書いている振り返りですが、今年はかなりの余裕をもって書くことができました。(とは言っても公開は 31 日)
 他にやることいっぱいある中での現実逃避とも言う。

(改訂版)Unity 製ゲームの場合に使用できる、Autosplitter 用の asl で使用したいメモリアドレスの特定方法

asl で利用するためのゲーム内の値を asl で監視するためには、Cheat Engine などのツールを使ってその値が書き込まれているメモリアドレスのポインタパスを特定する必要があります。

値を検索してポインタスキャンをするのがポインタパス特定の基本的な方法ですが、Unity 製ゲームの場合は構造解析機能を利用することで効率よくポインタパスの特定を行うことができます。

もくじ

バグと魔法使い - Any% の解説

バグと魔法使い - Any% RTA の解説です。

RTA とは関係ないですが自作ステージを公開しているので、ご興味があればお試しください。

記録動画

HTML+css でラジオボタン and or チェックボックスでテキストを回り込ませない方法

Flexbox を使ってラジオボタン and or チェックボックスとテキストとを横並びに配置することで、テキストの回り込みを回避します。

Livesplit コンポーネント開発での動作確認時のチェックポイント

コンポーネントの仕様や性質によっては必ずしもここで挙げている全ての項目を確認する必要はないと思います。 必要に応じて必要な項目を確認しましょう。

チェックシートとして使うにはやや抽象度が高いと思います。 また、注目している点が違うだけで意味としては重複している項目があるかもしれません。 確認項目の参考資料とかチェックシートの土台くらいの気持ちでご利用ください。

バグと魔法使いの自作カスタムステージ

フォギミさんの「バグと魔法使い」のカスタムステージ機能で遊ぶことができる自作ステージです。

カスタムステージの遊び方

指定の customstage.txt に上書きしてお試しください。「カスタムステージをコピー」ボタンを押すとテキストがクリップボードにコピーされます。

カスタムステージのテキストデータはタイトルメニューの「カスタムステージ」選択時に読み込まれるようで、ゲームを起動したままでも customstage.txt を書き換え可能です。

ご注意

  • カスタムステージをプレイするには、100 問全てをクリアしたうえで隠しメニューを解放する必要があります。
  • ここに掲載している自作ステージはクリアできることを ver1.02 にて確認しています。
  • ver1.10 以降ではクリア不可能なステージがあります、ご注意ください。