1年の振り返り

ブログ関連

ブログ移行

旧ブログ終了、個人的には今年で一番大きなネタ。

teacup. さんがサービス終了するとの発表があり、色々と移行先を探した結果、Blogger に決めました。
 移行作業そのものはワンクリックという訳にはいかなくてそれなりに部分を手作業で進めましたが、公益性のあると思っている記事をいくつか残すことができたので、多くの方に記事を読んでいただければ報われるかなと思います。

hタグ

昨年、某所で記事を書いたことがきっかけで p タグを使うようになり、今年は h タグを使うようになりました

文字の太さやサイズに影響のあるタグということで web サイトの時からずっと避けていたタグだったのですが、レイアウトや装飾に関連することは css で設定するんだから h タグもそうすれば良いよなと考えるようになり、文章構造的にも見出しには h タグ使うのが正しいのだから使うべきと思うに至りました。

css3

css3 の勉強をして、ブログの css を色々と改善しました。
 また、デフォルト設定のまま放置していたスマホ用の表示も、この機会にちゃんと作りました。

この改善は旧ブログで行った作業なのですが、新ブログでも同じ方法を取り入れています。

著作権侵害を受けた

私が公開している RTA 用語集の文章を無断使用されるという形で著作権侵害を受けました
一応、明言しておきますが、すでに和解済みです。

文章を引用するだけの資料的価値があるということが分かって嬉しい思いもあったというのはここだけの話。

コンポーネント一覧の記事を Google ドキュメントからブログに移植

コンポーネントの一覧自体は 2021 年に作ったのですが、旧ブログの文字数制限の都合+ Google ドキュメントの操作練習のために Google ドキュメントで作りました。

ブログを移転して文字数制限を気にする必要がなくなったこと、Google ドキュメントだと情報にたどり着くまでの導線の問題があると感じていたことから、ブログ記事に移植することに決めました。

某所での記事

某所にて Livesplit の更新内容を紹介する記事をバージョンアップするごとに書いていますが、思っていたより更新頻度が多くて大変だなと思っているのはここだけの話。

元々この記事シリーズの初回は、某所の昨年のアドベントカレンダー企画で枠が余っていて、ちょうど良いタイミングで Livesplit が更新されて、ver1.7.x 以前は更新内容の紹介記事が存在しているけど ver1.8.x 以上は存在していないことから、せっかくならやってみようと思って書いた記事だったりします。

Livesplit 用語集も今年公開した記事ですが書いたのはほぼ去年だったので、個人的には今年の記事という感覚が無かったりします

自身の RTA 関連

コンポーネント作った

Livesplit 用コンポーネントの第9弾を作りました。

発案自体は開発開始の1年くらい前でしたが、コンポーネント開発自体のモチベが出なくて今年の11月になってようやく開発開始しました。

初めての RTA オフ参加

5月の連休に名古屋で開催された RTA オフイベントに観客として参加しました。

この時の参加レポートで名刺作ろうかなと言っていたけど、まだ完成していません。
 作り始めてはいるのですが、デザインを考えて作ったもののしっくりこず放置、アイデアが浮かんで手直しをするもののやはりしっくりこず放置、を繰り返しています。

そもそも、レポートでも言っていた気がするけど、基本的にオフイベントに行くことがないので、作った所で使う機会がまずないという問題

とげまとめに手を出した

とあるツイートが結構大きな話題になっていて、割と軽い気持ちで「せっかくなのでまとめてみよう」と思ってやってみたものの、元となったツイートを RT したアカウント片っ端から確認してコメントを探したため、とても大変だった思い出。

その後、RiJ の集計に関連したまとめも作ってみました。 こちらは前々から、ただ TL に流れてそれっきりなのがもったいないと思っていたので、この機会にまとめてみました。

走者としての活動

BombChicken
解法の改良案を提供する、という、これまでにない立場での活動をしていました。
 プレイヤースキルの差があったり技の安定性の都合であったり前後の周期などの都合などにより、提案した解法からさらに改良がくわえられたり採用見送りとなったものなどもあります。

某 RTA 配信一覧サイトで知らないゲームの RTA を見かけたら見に行くことがあり、このゲームもそうやって出会った中のひとつで、見ただけで難しいのが分かるゲームを鮮やかにプレイしているのが気に入って、実はたびたび ROM ってました。
 そのうち、「こここうしたらいいんじゃないか?」と思うようになったのでゲームを買って通常プレイでちゃんとクリアした後、実際に自分で改良案が実現可能かを検証してから提案してみたのですが、最初は2つだけだった改良案が、自身でプレイしてみた影響もあって、ほぼ配信を拝見するたびに新たな改良案を思い付くようになって、気付いたら大量に

Underparty

新規走者が現れて、新技が発見されました。
Underparty のモチベが復活したのでがんばるですよ。

Typoman

新規走者が現れて新技が発見されたり、既存の技が改良されたりしました。

念願の最速逆周期リフトが可能であることが判明しました。

なお、それらを採用したランはまだ……誰も……

エンプレスカード

このゲームはこのサークルさんの3作目で1作目の RTA と2作目の RTA とで同じ方に記録を抜かされているのですが、3作目の RTA でようやくその方に勝つことができました。
(2作目は、公開されている記録動画だけ見ると私の方が早いのですが、それより早くクリアできたというコメントがあって、この方ならそのタイム出せると私は考えているので、負けとしてカウント)

夜道

記録動画はいまだの編集中の状態で放置していて、未公開のまま……

来年やりたいこと

RTA プレイヤーとして

Underparty Any% Hard の自己べ更新 Typoman を新チャートで走って WR 奪還

コミュニティへの貢献としてやってみたいことがあるので、実現に向けて行動開始したい

0 件のコメント:

コメントを投稿